ぴよぴよスイマーの日記

Kakitai koto wo Tsura-tsura to. 書くのは好き。読むのも好き。そんな日記

鹿児島マラソン2019 あとがき

スタートの号砲前に桜島がモクモクと噴煙をあげていました。

地元の方と思しき女性ランナーが「あぁ噴いたネ」と、いつものことのような感じでおっしゃっておりました。

山頂は風が吹いてないのかまっすぐに伸びる噴煙は、まるでこれから始まる長い道のりを走る私たちにエールを送ってくれてるかのようでした。

 

何から書いていいかチョイスに迷うところなのですが、

2019年の鹿児島マラソンはこんな始まり方をしました。

強く感じたことをつらつらと書いていこうと思います。

 

前日の雨100%の予報は幸運にも雨が止み、後半は追い風となる曇り空。

気温もランにはちょうど良い肌寒さで絶好のコンディションでした。

 

25km折り返しで見かけたピアノとバイオリンの演奏に心うたれました。

なんでだろう。

メロディラインはクラシカルな感じでいつもは聞き流すはずなのに。

急に息ができなくなって、なんとか息をしなくちゃと、呼吸を整えることに必死でした。

ある意味、嬉しい出来事でした。

 

それは再びやってくるのですが、

30km - 35km地点くらいで流されていた音楽も同じような状態になりました。

「Hero」 だったような記憶もあるんですが「何度でも」だったような気もします。

二度目の呼吸が出来ない苦しさと喜び。(ああ、なんてこったいって感じです)

 

高校生のボランティア。中学生もいるのかな。

彼らの爽やかな笑顔とまっすぐな声援。

名前を呼んでくれて気持ちの伝わる感じがとっても嬉しい。

親と子以上に歳が離れているのに走っていてこんなに楽しいことはそうそうない。

 

ゴール後のおもてなし。

飲み物や食べ物以上に嬉しいのは更衣場所までの導線でボランティアの方々が拍手で迎えてくれたこと。

お疲れ様の声とともに鳴り止まない拍手の嵐。

これが「おもてなし」だなと気持ちの震えがしばらく止まりませんでした。

 

鹿児島マラソンは、心動かされるマラソンだと思います。

来年も当選なりますように。